SSブログ
パソコン利用 ブログトップ
前の10件 | -

NVDA日本語チーム・ラジオのお知らせ [パソコン利用]

「NVDA日本語チーム・ラジオ 第2回」が2020年12月10日(木)の21時からオンラインで配信されます。
スクリーンリーダー・NVDAの最新情報のほか、NVDAに関する質問にも答えてもらえるみたいです。
メールでの質問も受け付けているそうです。
この番組の過去の配信はNVDA日本語チーム・ラジオで聴くことができます。
 https://r.nvda.jp
先月の配信では、NVDAと比較的相性のいいブラウザやメーラーが紹介されていました。
NVDA日本語チーム・ラジオについて詳しくは同イベントのページをご覧ください。
 https://nvdajp.connpass.com/event/198163/


nice!(0)  コメント(0) 

スクリーンリーダー NVDA に関する即席リンク集 [パソコン利用]

NVDA(NonVisual Desktop Access)は無料でオープンソースのスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)です。Windows 用です。
最新バージョン(正式版)は2018年12月にリリースされた NVDA 2018.4jp です。
スクリーンリーダー NVDA日本語版のニュース「NVDA 2018.4jp をリリース」
 https://ja.osdn.net/projects/nvdajp/news/25919
NVDA 日本語版は http://i.nvda.jp から直接ダウンロードできます。

続きを読む


タグ:NVDA

クックパッド [パソコン利用]

Windows パソコンでスクリーンリーダーとブラウザ、または、音声ブラウザを使っている状態でクックパッドのトップページを開きます。
 http://cookpad.com/
そして Hキーを押していくと次のような見出しのところへ移動します。一番最初の見出しは日替わりのようです。
 「伊予柑、デコポン、文旦…違いは?」 (レベル2の見出し)
 「レシピ あなたのレシピものせてみませんか?」 (レベル2の見出し)
 「デイリーアクセス数ランキング」 (レベル3の見出し)
 「主な食材からさがす」 (レベル3の見出し)
 「ジャンルからさがす」 (レベル3の見出し)
 「シーンからさがす」 (レベル3の見出し)
というわけで、見出しを探してその下を読んでいくと内容がだいたい分かると思います。ただ、時間はかかります。根気よく読んでいってください。
クックパッドのサイトでは見出しがマークアップされていて4レベルまであります。見出しは、レベル1が一番大きく、レベル4が一番小さいです。

続きを読む


タグ:Web案内

AOKソフトについてのメモ [パソコン利用]

Windows パソコンで、スクリーンリーダーの PC-Talker や VDMW と一緒に使える (株)高知システム開発製ソフトに関することです。まだ少しだけですが、これからも書き加えていく予定です。
高知システム開発の「よく寄せられる質問・製品Q&A」も参考になります。
 http://www.aok-net.com/service/shitsumon.htm

続きを読む


タグ:AOK

Excel の使い方を調べる [パソコン利用]

以下は私がときどき使っているサイトです。Microsoft Excel の活用に関する情報があります。

続きを読む


Windows 8 とスクリーンリーダー [パソコン利用]

まず、私はスクリーンリーダーの PC-Talker 8 と JAWS Ver.14 のヘルプの Windows 8 に関する部分をざっと読みました。Windows 8 そのものや、Windows 7 から変更された点についても解説されていて参考になりました。
NVDA や FocusTalk といったスクリーンリーダーも Windows 8 に対応しています。

続きを読む


Firefox のすすめ [パソコン利用]

Webブラウザの Mozilla Firefox はスクリーンリーダーの JAWS や NVDA と相性のよいソフト(無料)です。

私も Windows版の Firefox を使っています。なかなか快適です。

続きを読む


タグ:ブラウザ

Word を最大限利用する [パソコン利用]

Microsoft Word をキーボード操作でスクリーンリーダーと併用しながら使うことに関するリンク集です。


続きを読む


タグ:WORD

NVDA でひらがなとカタカナを聞き分ける [パソコン利用]

Windows 用スクリーンリーダー・NVDA日本語版で1文字ずつカーソルを移動していくとカタカナのところは少し低い声で読み上げます。カタカナの部分で声の高さをどのくらい(何パーセント)変えるかは NVDA の設定メニューの [日本語設定] で調節できます。

続きを読む


タグ:NVDA

NVDA を使っていて文字入力ができないとき [パソコン利用]

スクリーンリーダー「NVDA」で読み上げながら Webサイトを見ていて、検索のキーワードなどを入力しようとしているのに文字が入らない場合がときどきあります。それは、NVDA がフォーカスモードになっていないからかもしれません。

続きを読む


タグ:NVDA
前の10件 | - パソコン利用 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。