SSブログ

「第2回 支援技術利用状況調査」へのご協力のお願い [情報]

お久しぶりです。
私が所属しております、日本視覚障害者ICTネットワーク(JBICT.Net)では「第2回 支援技術利用状況調査」を5月末まで実施しております。
スクリーンリーダーなど視覚障害者向け支援技術の利用状況を把握し一般に公開することが、この調査の主な目的です。
昨年も同様の調査を実施しましたが、定期的に調査を行い結果を発表することで、支援技術の利用傾向の変化などについても明らかにしていきたいと考えています。
パソコンやスマートフォンをお使いで、スクリーンリーダーなどの視覚障害者向け支援技術をご利用の方々を対象に、当団体のWebサイト上でアンケートをお願いしています。
昨年ご回答いただきました方も、どうぞご回答ください。
以下のアンケートページからご協力いただけましたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
 https://jbict.net/survey/at-survey-02

なお、この調査に関するお問い合わせは、当団体のサイトのお問い合わせフォームからお送りください。
お問い合わせフォーム: https://jbict.net/contact
昨年実施しました「第1回 支援技術利用状況調査」の報告書は当団体のサイトで公開しております。
 https://jbict.net/survey/at-survey-01


nice!(0)  コメント(0) 

アンケートのお知らせ [情報]

私が所属しております、日本視覚障害者ICTネットワーク(JBICT.Net)では「第1回支援技術利用状況調査」を5月末まで実施しています。
この調査の主な目的は、スクリーンリーダーなど視覚障害者向け支援技術の利用状況やニーズを把握し一般に公開することです。
加えて、この調査の結果を参考に、今後より具体的な調査を実施する予定です。
パソコンやスマートフォンをお使いで、スクリーンリーダーなどの視覚障害者向け支援技術をご利用の方々を対象に、日本視覚障害者ICTネットワークのWebサイト上でアンケートをお願いしております。
アンケートページからお答えいただけましたらありがたいです。
5月31日(月)までお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0) 

NaviLens の実演動画 [情報]

先日、YouTube で「NaviLens を試してみる」という動画を見て、私も使ってみたくなりました。
スマートフォンをゆっくりと動かすと2次元コードが印刷されたタグを読み取って内容を音声で伝えてくれます。タグがどの辺にあるのか分からない場合でも大丈夫そうでした。
タグを探している間もスマートフォンからはポコポコといった音が鳴っていて、近づいていくとカチカチという音に変わるようでした。
最高で16メートル離れたところから読み取れます。どのくらい先にあるのかも音声でガイドしてくれます。複数のタグを同時に検出することも可能です。
NaviLensアプリをダウンロードしてユーザー登録すると、印刷してすぐに使えるタグをいくつかダウンロードできます。
公共の場に設置されたタグの内容はサーバーで更新できるそうです。
また、NaviLens では個人用のタグを作ることもできます。専用のシールにスマートフォンで内容を追加すると使えます。


nice!(0)  コメント(0) 

「Accessibility Stream」の松田さんへのインタビュー [情報]

「Accessibility Stream」の松田晋(まつだ しん)さんへのインタビューが「点字毎日 2020年3月29日号」(点字版)に載っていました。記事によると、松田さんがインターネットで配信を始められてから今年で10年目とのことです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

写真展のお知らせ [情報]

私がお世話になっている鍼灸師の西尾憲一先生の写真展が2月16日(日)まで東京で開かれています。
会場は東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩10分くらいのところにある「Konoha House」という古民家のゲストハウスです。
写真展の時間は13時から18時ごろまでとのことです。
西尾先生のブログに「写真展のお知らせ」が掲載されています。
 http://omou.hatenablog.com/entry/2020/01/06/150435
私も初日に観に行ってきました。
さまざまな題材の作品が展示されていました。私は一緒に行った知り合いの人に説明してもらいながら興味深く拝見しました。
民家の玄関先に黒猫がいる写真や夕暮れのスクランブル交差点の写真などが印象に残っています。
写真展にはいろいろな方々が次々にいらしていて、作品を観ながら西尾先生と歓談されていました。人と人とのつながりが感じられるような温かい雰囲気の写真展で、私も行ってみて良かったと思いました。


nice!(0)  コメント(0) 

第4回 京都ふれeyeブラインドマラソンのお知らせ [情報]

第4回 京都ふれeyeブラインドマラソンが3月20日(金・祝日)に京都の亀岡で開かれます。
会場はオープンしたばかりの「サンガスタジアム by Kyocera」で、JR亀岡駅北口より徒歩1分です。
JR亀岡駅へは京都駅からJR嵯峨野線で普通約30分、快速約20分、特急約17分となっています。
このマラソンでは、走る長さは10km、3km、1kmから選べます。
視覚障がいのある方と伴走者の方のペアでの参加もできますし、単独の方には伴走者を紹介してくださるみたいです。
小学生以下のお子様と大人の方のペアで参加できる「キズナペアラン 1kmの部」もあります。
2月16日(日)まで参加申込みを受付中です。伴走をやってみたいという方もお申込みいただければ幸いです。
詳しくは、京都ふれeyeブラインドマラソンのサイトをご覧ください。
 https://www.kakutanikenichizaidan.com/marason2020


nice!(0)  コメント(0) 

京都国立近代美術館オープンデー2020「ひらきまつり!」 [情報]

2月7日(金)・8日(土)・9日(日)に京都国立近代美術館オープンデー2020「ひらきまつり!」が開かれます。
「手だけが知ってる美術館 第3回 ニーノ・カルーソの陶芸」など、五感で楽しめるイベントがおすすめです。障害のある方もない方も気軽に参加しやすい内容だと思います。
一部のイベントは1月29日(水) 午後5時までに申し込みが必要です。
詳しくは京都国立近代美術館のサイトをご覧ください。
 http://www.momak.go.jp/senses/openday2020.html


nice!(0)  コメント(0) 

『見えない目撃者』 [情報]

映画『見えない目撃者』の森淳一監督のインタビューが、ラジオ関西「シネマクエストラジオ」の2019年9月26日放送分で聴けます。
 https://jocr.jp/cinema/?page=3
交通事故で視力を失った元警察官の浜中なつめ(26歳)は、路上を歩いていて車の接触事故に遭遇し、その車で連れ去られようとしている少女が助けを求めている声を耳にします。そして、もう一人の目撃者である男子高校生と一緒に事件を調べ始めます。
目が見えないなつめの日ごろの動作や生活についても、かなり現実的に描かれていると思いました。
なつめは盲導犬ユーザーで、日ごろは自宅で録音された音声(会議の内容やインタビューなど)をPCで入力して文字化する仕事をしていました。
「シネマクエストラジオ」のパーソナリティーの方が言っていた「この映画を観ている間、ずっと誰かに見られているような気がした」という感想が印象的でした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

使いやすい財布とは [情報]

目の不自由な私にとって使いやすい財布について書いてみます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

アクセシビリティに関連した Advent Calendar [情報]

12月がやってきます。Advent Calendar の季節デスね。
アクセシビリティ Advent Calendar 2019はまだまだ空いている枠があるようですので、記事を書いてみたい方は登録してください。
 https://adventar.org/calendars/3996
Web周りに限らずアクセシビリティの話題なら歓迎とのこと。私も登録しました。
そして、Webアクセシビリティ Advent Calendar 2019もよろしくお願いいたします。
 https://adventar.org/calendars/3994


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。