SSブログ

JIS X 8341-3についてのメモ [Webアクセシビリティ]

ウェブコンテンツのアクセシビリティ規格としては JIS X 8341-3があります。アクセシビリティとは、わかりやすさとか使いやすさです。
これは、「高齢者・障害者等配慮設計指針―情報通信における機器、ソフトウェアおよびサービス―第3部:ウェブコンテンツ」というものです。
この規格は2004年に制定され、今年の8月に改正版が公示されました。

JIS X 8341-3:2010(改正版JIS)には主に以下のような特徴があります。

  • 実質的な国際標準の WCAG 2.0との整合性が高い。
  • ウェブコンテンツが規格をどのくらい達成しているかテスト可能である。
  • 既存の技術だけでなく新しい技術にも対応できる。
  • 視覚障害以外の障害を持つユーザーにも配慮している。

JIS X 8341-3:2010の規格票は JISC(日本工業標準調査会)のサイトで閲覧できます。印刷したものや PDF版は JSA Web Store で売っています。
この規格の理解と普及を促進している団体「ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)」のサイトでは、JIS X 8341-3と WCAG 2.0に関連した資料が多数公開されています。
 http://www.ciaj.or.jp/

9月2日に開催されたセミナー「規格の策定者が解説する JIS X 8341-3:2010」の開催報告もウェブアクセシビリティ基盤委員会のサイトに掲載されました。
 http://www.ciaj.or.jp/access/web/seminar/20100902_report.html
同セミナーでは、JIS X 8341-3:2010の概要や特徴をはじめ、規格を達成できる実装方法や試験のやり方等についての講演を興味深く聞かせていただきました。
東京女子大学の渡辺隆行先生が、「ウェブコンテンツの作成者と運営者、支援技術の開発者、そして、ユーザーの3者が協力してこそウェブのアクセシビリティは高められる」と話されていました。本当にそうだと思います。

「日経パソコン」でもこのセミナーの様子や規格改正のポイントが紹介されました。
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100903/1027291/


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

清沢友加

視覚障害者用のニュース読み上げソフトや検索支援ソフトはスクレイピングの技術を用いてウェブページの本文だけを簡単な操作で読めるようにしています。
これらのソフトの中にはユーザーが拡張モジュールを作って追加できるものもあります。ニュースtoスピーチや VoicePopper などです。

また、XMLデータから必要なところだけを検索、抽出できる XQuery という技術もあるらしいです。

先月開かれた有限会社エクストラの「視覚障害者のモバイル支援機器セミナー」でも、こうしたことが話題になっていました。
ウェブコンテンツのアクセシビリティを高めていく一方、すでにある便利なツールやスクリーンリーダー、音声ブラウザの機能を最大限に使いこなすことも大事だと思います。

by 清沢友加 (2010-10-15 19:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。