SSブログ

スキップリンク、使っていますか? [Webアクセシビリティ]

スキップリンクは、キーボード操作でウェブサイト内のメニューや広告を飛ばしてメインコンテンツへすぐに移動するためのページ内リンクです。
近頃は、見出しをマークアップしてあるウェブサイトが増えており、スクリーンリーダーや音声ブラウザの機能も充実してきたので、スキップリンクはなくてもいいのでは? という声もときどき聞かれます。
今日、ウェブアクセシビリティ基盤委員会のサイトに「JIS X 8341-3:2010 達成基準7.2.4.1を満たす条件に関する意見募集の結果について」という記事が掲載されました。
 http://waic.jp/news/20130422.html
『今回、本委員会が検討しているのは「G1が7.2.1.1の達成に必須であるかどうか」という点であり、G1を実装することを妨げるものではありません。』という記述を読んで、改めてホッとしました。

先日、ウェブアクセシビリティ基盤委員会の「JIS X 8341-3:2010 7.2.4.1 ブロックスキップに関する達成基準について」のページを眺めていた私でした。これは、等級 A の達成基準です。
 http://waic.jp/news/20130107.html
たしかに、今は見出しがコンテンツの開始位置にあるサイトもたくさんあります。とはいえ、見出しがマークアップされていないサイトに遭遇することも多いです。日本語のサイト、英語で書かれた海外のサイトを問わずです。
私は、スクリーンリーダーで見出しが分かりづらいサイトではスキップリンクを利用しています。見出しはマークアップされていないものの、スキップリンクは設置されているというサイトは少なくありません。スキップリンクは思いのほか普及していて侮れないものなのかもしれません。
JIS X 8341-3:2010 7.2.4.1 ブロックスキップに関する達成基準はもっと上の等級でもいいような気もします。でも、等級 A だから、これほど普及しているという見方もできます。
また、スキップリンクを表す言葉がもうちょっと統一されたら、すぐに見つけられて使いやすくなるのではないでしょうか。現在は、「本文へ移動」、「メニューをスキップ」、「コンテンツへ移動」、「音声読み上げに配慮してメインコンテンツへ移動」と、ばらばらです。
スクリーンリーダーや音声ブラウザでは、ウェブページが開いて内容が画面に表示されると自動的に読み上げが始まる設定も多いのですが、スキップリンクを利用して本文のところへ移動したときも、そこから自動的に読み上げてくれるといいなと、たまに思います。
一方、スキップリンクは、スクリーンリーダーや音声ブラウザのユーザーのためだけのものではなく、キーボードやスイッチで操作していたり、画面を拡大していて全体が見えなかったりする場合にも便利なようにと考えられたものらしいです。
スキップリンクは画面上には表示されませんが、Tabキーを押すなどして、そのページにあるリンクを1つずつたどっていくと見えることもあります。
キーボード操作でページ内にある見出しにジャンプする機能はスクリーンリーダーや音声ブラウザに特有のもので、Internet Explorer などをはじめとした一般のブラウザにはほとんどありません。
スクリーンリーダーや音声ブラウザを使っていない人たちがどのくらいスキップリンクを利用しているのか、興味深いところです。
なお、AccSell ポッドキャスト 第11回でもスキップリンクのことが話されていました。
 http://accsell.net/podcast/0011.html
以下の記事もおすすめです。
スキップリンクにまつわる議論まとめ - 水無月ばけらのえび日記
 http://bakera.jp/ebi/topic/4751
shelf life of a skip link - iheni
 http://www.iheni.com/the-shelf-life-of-a-skip-link/


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

清沢友加

そういえば、現在表示中のページの頭に移動するリンクもさまざまですね。
「ページの先頭へ」、「ページトップへ」、「このページの上部へ」、「TOP」などです。

by 清沢友加 (2013-05-12 08:06) 

清沢友加

スクリーンリーダーや音声ブラウザのユーザーには、スキップリンクや見出しを探すよりも、ブラウザで開いたページに書かれている内容を最初からずっと聞いていって本文を見つける人も多いように思います。
聞くことに集中して、入ってきた情報を頭の中で振り分けしているようです。そのほうが、ページ内で迷ったり何回も読み返したりしないで済むみたいで、それはそれで効率的な感じもします。

by 清沢友加 (2013-06-11 12:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。