SSブログ

公的なウェブサイトのアクセシビリティ方針 [Webアクセシビリティ]

私もアクセシビリティに関連した話題にはすぐに反応してしまうようになってきました。
いろいろなサイトのウェブアクセシビリティ方針もしっかり読むようになりました。書かれているのは、ウェブアクセシビリティについての考え方、目標とする等級、対象となる達成基準、期限、試験方法、例外事項などですが、やはり、それぞれのサイトによって少しずつ内容が違うのがおもしろいです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

清沢友加

名古屋市交通局といえば、バリアフリー情報も充実しています。
音声読み上げ対応の乗換ナビや時刻表などがあります。
 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/barrier/index.html

by 清沢友加 (2013-04-08 07:12) 

清沢友加

公的なウェブサイトで PDF 形式の文書が掲載されていることは多いです。
私も「PDF テクノロジーノート」を改めて読んでいます。これは、ウェブアクセシビリティ基盤委員会の WCAG 2.0 実装方法集(Techniques for WCAG 2.0 日本語訳)の一部です。
 http://waic.jp/docs/WCAG-TECHS/pdf_notes.html

by 清沢友加 (2013-04-27 21:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。